運輸安全マネジメント メールゼミ22                 
運輸安全ドットコム
運輸安全ドットコムホーム荷主企業様へ運送業者様へ運輸安全ドットコム会員限定運輸安全マネジメント教材運輸安全ドットコム入会
 
運送業専門ISO9001・ISO14001コンサル

運輸安全マネジメントコンサル

運輸安全マネジメント専門家山本昌幸  運営責任者
  山本昌幸
運輸安全マネジメント推進協議会
あおいコンサルタント株式会社
山本プロフィール
国土交通省中部運輸局発行の「中小規模運送事業者用運輸安全マネジメントテキスト」の執筆者
ISO9001主任審査員
ISO14001主任審査員
社会保険労務士、行政書士、
運行管理者
詳しいプロフィールはコチラ

所在地:
名古屋市中区栄3−28−21
建設業会館7階
電話 052−259−7355
メールでのお問い合わせはコチラ
 

GマークでもISO9001でもISO39001でもない、

        スマートドライブ宣言について


 2013年4月から岐阜県トラック協会青年部と取り組んできた、「スマートドライブ宣言」について解説します。

 通常、運輸事業者さんが、交通事故削減の仕組みに取組む場合、まず思い浮かべるのが「Gマーク:安全性評価事業」ですね。

 ただ、このGマーク。 これは、交通事故防止に気を配っている(いた)運輸事業者さんを評価するしくみであり、交通事故防止のためのしくみではありませんね。

 では、交通事故防止のための仕組みとして、真っ先に思い浮かぶのは、次の三つでしょう。

 @運輸安全マネジメントの努力事項(トラックの場合300両以上は義務)
 AISO9001(品質マネジメントシステム)
 BISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)

 これらの仕組みは、適切に運用することにより必ず「交通事故削減」という成果が出ると思われます。もし、成果が出ていない場合は次のいずれかでしょう。

 ・社長が交通事故削減に対して本気になっていない
 ・自社で構築した仕組み自体が悪い
 ・本気に取り組んでいない

 前述の“@AB”は、本来成果が出るものですが、正直、簡単とは言えないのです。

 かと言って、Gマークでは限界があります。

 そこで考えたのは、ISO39001等とGマークの中間に位置する取り組みです。



 上図の「★」に位置する取り組みを構築する必要があるのです。

 では、「スマートドライブ宣言」とは、どのような取組みなのでしょうか?

 この先は、こちらのページをご覧ください。スマートドライブ紹介ページへ。
運輸安全マネジメント
           事故削減・撲滅に向けて運輸安全マネジメントに取り組んでいる優良運輸事業者一覧

 下の県の一覧をクリックいしていただいても、県ごとの一覧が表示されます。

 北海道青森秋田岩手山形宮城福島
 茨城栃木群馬千葉埼玉東京神奈川山梨
 新潟富山石川福井岐阜長野愛知静岡三重
 滋賀京都大阪奈良和歌山兵庫
 鳥取島根岡山広島山口愛媛香川高知徳島
 福岡佐賀長崎大分宮崎熊本鹿児島沖縄

ホーム会員の運送業者様へ会員以外の運送業者様へ荷主企業様へ運輸安全マネジメント関連教材会員参加!
組織概要「運輸安全マネジメント」制度の説明メールでのお問い合わせ運輸安全マネジメントに即、取り組む!
プライバシーポリシー特定商取引表示会員規約

運輸安全マネジメント推進協議会 ・ あおいコンサルタント株式会社
名古屋市中区栄3-28-21建設業会館7階 TEL:052-259-7355
Copyright (C) 2008 Aoi consultant. All Rights Reserved.